2012年10月02日
西湖自由キャンプ場 その2
さて
なんだかアップの順番がぐちゃぐちゃですが
西湖自由キャンプ場のその2でございます。
肉

なんだかアップの順番がぐちゃぐちゃですが
西湖自由キャンプ場のその2でございます。
肉

場内をぶらついたり、持ってきた本を読んだり

しながら時間が過ぎていくと、もう夕食の準備の時間になりました。
せっかく前日買い込んだのに持ってくるのを忘れた肉
を、買い出しにでて再び買い込んで来ましたので、ご飯を炊いてオカズの準備。
基本的に、あまり牛肉が好きではないので、厚めのポークを
100均の鋳物シリーズを使い、B6君の炭火で焼いてみます。

そうそう、今回、炭火の着火にロゴスのファイヤーライターを使ったのですが
ロストルの下に収まり、炭への火着きもよく、安定していていいのですが
さすがにB6君に3個もぶち込むと、酸欠ですすが出ます。
もうメラメラと炎をあげ、B6君の周りがすすだらけになりました(笑)
みなさんは1個か精々2個くらいにすることをオススメします。
で、肉ですよ、肉。
炭火でアツアツにした鋳物に油(今回は忘れませんでした)を塗って

肉を乗せます。

ジュウジュウ焼き目が着くまで焼いて行きます。

悲しいかな、焼いていくと小さく縮みます・・・。
ついでに買い込んだ焼き鳥も焼きますよ。

ある程度焼いてから、鋳物をどけて、炭火で直接焼きましたが、串が焼けるので
最後にもう一度鋳物に乗せて火を通します。

肉ばかりでは健康によくありませんので、野菜を、ということで
ワンパターンのポトフも煮込みます。

そうこうする内に、暗くなって、夕食の準備もととのい、お食事時間となりました。

うーん、あまり色味が綺麗な料理がありませんね・・・。
でも肉は柔らかくてとても美味しかったことを付け加えておきますね。
食事が終わる頃には、気温が18度位になって調度良くボーっと出来ます。
8時頃には裏手のいづみの湯に行きましたが、こちらのキャンプ場ですと
割引になりますので、若干お得です。
もっとも、通常が900円、割引800円ですから
先日のヤッホーの湯の割引300円と比べるとお高いのですが。
台風を恐れてか、時間帯なのか
温泉にはほとんどお客さんもおらず、露天も独り占め。
ゆっくり入って戻りました。
そうこうする内に9時も過ぎたら、家内がもう寝ると言い出しましたので
30分程一人でメッシュエッグに残って本を読んで過ごしていましたが
ランタンの電池が切れてきて暗くなり始めたので、私も寝ることに。
そうそう、今回は久しぶりにガソリンランタンも持ってっきたので
明るいキャンプ
に
なるはずだったのですが、家内がランタンを倒したはずみでマントル崩壊
換えマントルを忘れると言う痛い失敗があって、電池切れ間近の777で過ごすはめに。
まぁ、暗いキャンプの方が雰囲気は出るのでいいのですがね。
テントに入りしばらくすると
西湖名物の強風が吹き出しました。
結構ゴーゴー言っていましたが、張り綱もバッチリ打ち込んでおきましたので
暴れること無く就寝出来ました。
長くなったのでその3に続く

しながら時間が過ぎていくと、もう夕食の準備の時間になりました。
せっかく前日買い込んだのに持ってくるのを忘れた肉
を、買い出しにでて再び買い込んで来ましたので、ご飯を炊いてオカズの準備。
基本的に、あまり牛肉が好きではないので、厚めのポークを
100均の鋳物シリーズを使い、B6君の炭火で焼いてみます。

そうそう、今回、炭火の着火にロゴスのファイヤーライターを使ったのですが
ロストルの下に収まり、炭への火着きもよく、安定していていいのですが
さすがにB6君に3個もぶち込むと、酸欠ですすが出ます。
もうメラメラと炎をあげ、B6君の周りがすすだらけになりました(笑)
みなさんは1個か精々2個くらいにすることをオススメします。
で、肉ですよ、肉。
炭火でアツアツにした鋳物に油(今回は忘れませんでした)を塗って

肉を乗せます。

ジュウジュウ焼き目が着くまで焼いて行きます。

悲しいかな、焼いていくと小さく縮みます・・・。
ついでに買い込んだ焼き鳥も焼きますよ。

ある程度焼いてから、鋳物をどけて、炭火で直接焼きましたが、串が焼けるので
最後にもう一度鋳物に乗せて火を通します。

肉ばかりでは健康によくありませんので、野菜を、ということで
ワンパターンのポトフも煮込みます。

そうこうする内に、暗くなって、夕食の準備もととのい、お食事時間となりました。

うーん、あまり色味が綺麗な料理がありませんね・・・。
でも肉は柔らかくてとても美味しかったことを付け加えておきますね。
食事が終わる頃には、気温が18度位になって調度良くボーっと出来ます。
8時頃には裏手のいづみの湯に行きましたが、こちらのキャンプ場ですと
割引になりますので、若干お得です。
もっとも、通常が900円、割引800円ですから
先日のヤッホーの湯の割引300円と比べるとお高いのですが。
台風を恐れてか、時間帯なのか
温泉にはほとんどお客さんもおらず、露天も独り占め。
ゆっくり入って戻りました。
そうこうする内に9時も過ぎたら、家内がもう寝ると言い出しましたので
30分程一人でメッシュエッグに残って本を読んで過ごしていましたが
ランタンの電池が切れてきて暗くなり始めたので、私も寝ることに。
そうそう、今回は久しぶりにガソリンランタンも持ってっきたので
明るいキャンプ
に
なるはずだったのですが、家内がランタンを倒したはずみでマントル崩壊
換えマントルを忘れると言う痛い失敗があって、電池切れ間近の777で過ごすはめに。
まぁ、暗いキャンプの方が雰囲気は出るのでいいのですがね。
テントに入りしばらくすると
西湖名物の強風が吹き出しました。
結構ゴーゴー言っていましたが、張り綱もバッチリ打ち込んでおきましたので
暴れること無く就寝出来ました。
長くなったのでその3に続く
この記事へのコメント
こんにちは。
動画を拝見すると、ポトフ率確かに高いですね(笑)
以前のんびりセローさんでさんがトマトジュースで
作ったものを、試したいな(パクリすみません)なんて思ってます。
動画を拝見すると、ポトフ率確かに高いですね(笑)
以前のんびりセローさんでさんがトマトジュースで
作ったものを、試したいな(パクリすみません)なんて思ってます。
Posted by ふみぽん
at 2012年10月02日 12:48

美味そうなんで、思わず焼き鳥を買ってきちゃいました。
煤汚れにはメラニンスポンジがイイですよ。
煤汚れにはメラニンスポンジがイイですよ。
Posted by 森人
at 2012年10月02日 19:17

>ふみぽんさん
こんばんは。
ポトフは簡単につくれてその上温まるので
これからの季節、キャンプでは豚汁と並んで
ウチの定番になります。
無塩トマトジュースの煮込みは美味しいですよ
お試しあれ。
>森人さん
こんばんは。
激落ちくんですね。
1人でキャンプの場合、基本洗わないので
(家内と行くときは、家内が軽く洗いますが)
家に帰ってから、になりますので
今度は激落ちくんで洗ってみます。
こんばんは。
ポトフは簡単につくれてその上温まるので
これからの季節、キャンプでは豚汁と並んで
ウチの定番になります。
無塩トマトジュースの煮込みは美味しいですよ
お試しあれ。
>森人さん
こんばんは。
激落ちくんですね。
1人でキャンプの場合、基本洗わないので
(家内と行くときは、家内が軽く洗いますが)
家に帰ってから、になりますので
今度は激落ちくんで洗ってみます。
Posted by のんびりセローで
at 2012年10月02日 19:48
