ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月29日

GW前の整備

GWキャンプに向けて

セローの整備
GW前の整備






整備と言うか、充電用のコネクターの取り付けと

USB電源の再接続。

GW前の整備



乗らない時間の方が多いセローですので

バッテリーも自然放電します。

コレを防ぐには、常時乗ってやるか

常時充電するかです。


充電するのに一々外装を外して充電器を接続

乗る際にはクリップ外して外装つけて

も面倒なので

最近の市販充電器に良くある

バッテリーへのコネクターをつければ

常時充電、乗ると時は簡単に外せると

言うコトで、防水コネクターをつけました。

GW前の整備

充電時に雨が降っても安心です。

ちなみに、充電器は秋月の充電キットです。

トリクル充電対応の1000円キット。ACアダプターが2000円位ですから、市販の方が安いのか?

GW前の整備

こんな感じにつないでおけばOK。


ついでに、先日謎の電圧降下事件の際外していた

USB電源を再接続。


ハンドルヒーター用のリレーから分岐して

GW前の整備

電源を取って完了です。


あとは3日からのGWキャンツーの準備だけ。

そも、どこに行こうか未だ考え中。


混まない、予約が要らない、高くない。

立場川か野栗か。

立場川はトイレが和式で膝が痛くてしゃがめない自分には

チョット辛い。

野栗は狭い。


うーん

どこか、洋式トイレがあって

予約要らなくて、混んでなくて、安い

キャンプ場はないかしら。













このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
オイル交換
シート&フォークブーツ交換
裂けてきた
雪は大好物
秋の田んぼ
雨の立場川キャンプ場
同じカテゴリー(バイク)の記事
 オイル交換 (2018-10-08 19:00)
 シート&フォークブーツ交換 (2018-02-13 00:00)
 裂けてきた (2018-02-04 14:52)
 雪は大好物 (2018-01-28 19:19)
 秋の田んぼ (2017-09-03 21:14)
 雨の立場川キャンプ場 (2017-08-17 04:09)

Posted by のんびりセローで at 13:42│Comments(2)バイク整備
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。

GW前の準備期間が一番楽しいかもしれませんね。

少し遠いですが、浅間パークフィールドなんていかがでしょう?

まだ半分ぐらいしか予約入ってないとのことでした。

バイク一台、ソロなら飛び込みも大丈夫だと思いますよ。
Posted by papapapa13papapapa13 at 2017年05月01日 10:18
>papapapa13さん

こんばんは。

準備してるとどんどん荷物が増えていって困ります(笑)

情報ありがとうございます。
浅間パークフィールドって、鬼押出園の方にある
行き止まり手前の芝生の綺麗なキャンプ場ですよね。
以前車でこっち方面にドライブに行ったときに見ました。
その時は、ハーレー軍団がキャンプしてました。

一度いってみたい所です。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2017年05月02日 21:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。