2014年12月29日
2014年 ツーリングのまとめ
今年も残る所後わずか。


まとめようかと思ったら、纏めるほどツーリングに行けていなかったことに気づく。
雨やら、家族サービスやら、原因を浮かべれば色々思い浮かぶのですが
一番は、やっぱり気力でしょうか。
自分一人で出かけることの、強い後ろめたさに負けて
せいぜい近所の沈下橋巡りで終わっています。
これも歳のせいでしょうか(笑)
では、
先ずは1月
年明け一番は、行田にある、昔なつかしのオートレストラン
『鉄剣タロー』

自動販売機のハンバーグや、懐かしのうどん

帰りには忍城にも立ち寄り

2月は関東も大雪で出かけられず。
3月
ぶら散歩に出発
いつもの沈下橋巡り

今はもう、台風でながされて跡形もないですが。

4月
セナのインカムを購入したので、CB氏とインカム使って宮ヶ瀬道志ツーリング

インカムが使えるツーリングがこんなに面白いとは思いませんでした。
後はCB氏に以下にして買わせるか、です。
5月
GW。はいつもの立場川キャンプ場にキャンツーです

舗装されたのはいいのですが、トイレは汚いままで料金1.5倍。
もう来年は行かないかもしれません。
無料でもっときれいな陣馬形山を知ってしまうと、ね。
6月
梅雨の合間のぶら散歩
いつもの沈下橋と、この時期の田圃周り。
田圃って大好きです。

7月
2年ぶりに川上牧丘林道に行けました。

やっぱり川上牧丘林道は面白いです。
8月
やっぱり田圃をぶら散歩

田圃大好き。
9月
絶景の陣馬形山キャンプ場に

標高1400mの絶景キャンプ場、しかも無料でトイレも村の方が掃除されていてとてもキレイ。
立場川が悲しくなるほどの素晴らしさ。
帰りは志賀草津道路経由でこれまた紅葉の絶景。

そうそう、帰りのこの日、キャンプ場を出発した直後あたり
中央道を走行中に、御嶽山が噴火していました。
被害に合われた方のご冥福をお祈りいたします。
10月、11月は出撃なし
12月
学校河原のキャンプも雨で断念。悔しいので
天皇誕生日の23日、学校河原周辺をぶら散歩

こうしてみると、本当に今年はツーリング、特に遠出してません。
家族サービス(家内サービス)をすると自分の時間がなくなり
自分を優先すると、家内を取り残すので、難しいです。
来年はもっとツーリング(遠出)したいです。
まとめ動画ですが、よろしければどうぞ
来年はどこへツーリングに行けますやら。